南中ブログ

8月のブログ
2024.08.28
地域で頑張る南中生3

夏季休業日も残すところあと1週間となりました。南中生がボランティアで活躍している様子を紹介いたします。

8/25(日)やしま子ども縁日
南中野中学校東門付近で会場準備、受付、ゲームコーナーのお手伝いのボランティア活動を行いました。
8/27(火)〜31(土)ラジオ体操
会場準備、ラジオ体操を小学生の前で行いお手本になるボランティア活動中です。
2024.08.26
地域で頑張る南中生2

夏季休業日も後半になり、地域の祭礼や、休業期間中の学習の成果を発表する会が続いています。

頑張る南中生を紹介します。

ANIC日本語クラス 学習発表会
夏季休業中に日本語クラスで学習していた、生徒の発表会です。難しい日本語の学習を、明るく前向きに学んできた成果をスピーチで発表しました。
ウェリントン友好子ども交流訪問団壮行会
17日間の海外派遣により、帰国しました。印象に残ったことや、ホストファミリーへの感謝の気持ちなどを、一人一人発表しました。視野を広げる大きな体験となりました。
多田神社・川島商店街夏祭り
多田神社の夏祭りでは、オープニングの演奏を、吹奏楽部が飾りました。また、地域のバンドとの合同演奏も行いました。川島商店街では、ボランティアの生徒が、頑張っていました。
2024.08.01
夏季自習教室・部活動

学校休務日以外は、ほぼ毎日開室している自習教室です。

毎日10名以上の生徒が来室し、自分で決めた学習に取り組んでいます。

学習支援員だけではなく、いろいろな先生も顔を出し、生徒の質問に答えています。


体育館では、バスケ部が練習をしていました。

新チームになり、基礎的な技術を身に付ける練習に取り組んでいます。